Perl5-CGI

アクセス数   Since 25-Jan.-2002 全頁累計:  全頁日毎:   Web初安打:

本サイトは開いた頁の画像を効果的に魅せる術を模索しながら作成しています。

Java系アプリケーションや、CGIなどのスクリプトを実行させている関係で表示完了まで時間が掛かるページがありますので御了承下さい。

ブラウジングはInternetExplorerについてはVer.11以上でFireFox、Operaで可能です。Edge、Safariは未確認です。IE11以前のバージョンでは正常に表示されない場合があります。

Java実行環境のセキュリティ強化、Flashアプリケーションが2020年末でサポート終了になるため、JavaScriptで代替実装しています。HTML5には未対応です。

Windowsの画面は1024×768、ブラウザの文字サイズは中[M]が標準です。画面サイズが小さいと表示が崩れることがあります。表示エラーの対処はこちら


更新日:2020/01/01

フィルムスキャンをする場合はアスティア100F、プロビア100F、ベルビア100、ベルビア100F、E100G(X)でないと粒子が目立つ。

ベルビア50は良くない。その他のリバーサルとネガフィルムは粒子が粗い。

ISO感度400のフィルムを常用している様ではフィルムを高画質でスキャン出来ない可能性がある。

 

各フィルム略号をキーワードにして「site内検索」でフィルムイメージを表示することが出来ます。

 

 

■サイト内の画像で使用しているフィルム

発色に赤味、黄色傾向があるフィルムをスキャンしても気になるレベルではない。

名称

公称感度

略号

メーカー

備   考

コダクローム

25

KM

コダック

生産完了品

エクタークローム・E100G 100 E100G E100Sより微粒子になっているためザラツキ感がない。RMS粒状度:8
エクタークローム・E100GX E100GX 生産完了品

エクタークローム・パンサー

PRP

生産完了品

エクタークローム・E100S/E100SW

E100S(W)

生産完了品

エクタークローム・E100VS

E100VS

マクロ、紅葉撮影で使用する。ベルビア100(F)と比べると粒状度で不利になったから使用していない。RMS粒状度:11

エクタークローム・DYNA HG

EB3

生産完了品、RMS粒状度:8

エリートクローム・エクストラカラー EBX4 E100Gほどの写りを期待しない時、10駒程度しか撮らない時。

RMS粒状度:8?

エリートクローム・100 EB4

エクタークローム・タングステン

160

EPT

クリスマスシーズンのみ使用。

エクタークローム・E200

200

E200

動体撮影の時に使用するが、RHP3の方が選択肢の上位にある。

RMS粒状度:12

 

色温度補正フィルターを付けずに撮影したフィルムをスキャンするとシアン被りするからあまり使いたくない。

名称

公称感度

略号

メーカー

備   考

フジクローム・ベルビア

50

RVP

フジ

根強い人気があるのかRVPからRVP50として再発売された。あまり使用しない。

RMS粒状度:9

フジクローム・フォルティアSP FortiaSP 2007年春限定生産品であったが再発売されている。桜、新緑をターゲットにしたフィルム。

粒状度がベルビア50より悪い。生産完了品。

RMS粒状度:11

フジクローム・フォルティア Fortia 生産完了品、RMS粒状度:11
フジクローム・ベルビア100F 100 RVP-F ベルビア50より微粒子。

RMS粒状度:8

フジクローム・ベルビア100 RVP100
フジクローム・アスティア100F RAP-F リバーサルで最も微粒子になった。色彩に関係ない新緑を撮るのなら使えるが、あまり使用しない。RMS粒状度:7

フジクローム・プロビア100F

RDP3

色彩感が物足りないので使用しない。

RMS粒状度:8

フジクローム・プロビア400F

400

RHP3

RXPが後継種になる様である。

RMS粒状度:13

フジクローム・プロビア400X RXP RXPになってRMS粒状性が13から11に変わった。昔のISO100クラスの粒状性である。クリスマスシーズン、動体撮影時のみ。

RMS粒状度:11

 

フィルムをスキャンするとグリーン被りや発色にくすんだ濁りが発生するからあまり使用しない。

名称

公称感度

略号

メーカー

備   考

コニカクローム・SINBI100

100

SRA

コニカ

あまり使用しない。生産完了。

RMS粒状度:11

コニカクローム・SINBI100プロ

SRP

あまり使用しない。生産完了。

RMS粒状度:10

コニカクローム・SINBI200

200

SRM

あまり使用しない。生産完了。

RMS粒状度:11

 

名称

公称感度

略号

メーカー

備   考

SCALA 200

200

SCALA

アグファ

生産完了品

SCALA 200X

SCALA

あまり使用しない。モノクロリバーサル。

生産完了。

 

デジタル入出力関係ページ

サンプル長により数値は変わります。リンク先ページで示している数値は参考データですから目安程度にして下さい。

高解像度フィルムスキャナー 印刷解像度と必要画素数&フラットベッドスキャナー リバーサルのMy露出決定法

  

Home

目次 | 更新情報

編集後記 | Article | Link | 壁紙Sample | Guest

Music | 撮影テーマ | My写真 | 海釣り | 釣行メモ | 40cmOverへの道